おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: 嬉しい!関西大学戦を見て 投稿者:浜の同ファン 投稿日:2024/11/24(Sun) 22:12 No.365

bear.gif 素直に嬉しいです。やってくれると信じてました。

関西大学さんはまとまりのあるチームで、得意のモールでトライを取りきるところはさすがだと思います。
また個々に突破力のある選手がいて、特に10番 立石君、11番遠藤君、1番宮内君の東福岡勢の個人技には何度も肝を冷やされました。
東福岡勢のみならず花園強豪校出身者が多く在籍し、勝てるチームへの成長、カルチャーの醸成がなされつつあるのではと感じます。いちラグビーファンとして注目しています。


全員で粘り強く戦って掴んだ勝利でした。全員は挙げ切れませんが、、
木村君、POMおめでとう。即座に反撃のトライは見事、献身的なプレー、青いヘッドキャップが一際色鮮やかに見えました。
寺北君、チームを鼓舞する雄叫び、気合いはさすがキャプテンです。
ファイアラガ義信ダビデ君は体幹が強く、タックル受けてもボールを持ち込める強さがあり、強くて走れるウィングとしての適性があると思いますね。
中谷君は堂々と気合いも凄いし、エイトとしての存在感もあり頼もしいです、いいぞ。
FLの山中君、久保君の粘り強いディフェンスでよく防いでいましたね。

前田君、長島君、三輪君の前半の一列の頑張り、後半の荒川君の機動力、FW陣渾身のモールトライ、土井君、上野君は漢を見せて頑張ってくれました。

CTB田中君はよく繋いでいたと思いますし、森岡君はペネトレイターとしての役割を果たしていたと思います。

岩本君は果敢にパントへのチャレンジがハーフ団には心強いと思いますね。パントキャッチだけでなく相手に空中戦の中でプレッシャーをかけてノックオンを誘うなど、非常に効果的です。
大島君、難しい角度のコンバージョンもよく決めてくれましたし、石田君とのハーフ団、FBの村岡君のセンターラインでキック、パントを織り交ぜたエリアマネジメントの点でよく機能していましたね。

パント織り交ぜエリアをとる、いまはこの形ではないかと思います。
今の同志社はキックやパントを織り交ぜてエリアを確保する中でボールを繋いで走り勝つスタイルが合っていると思います。今の同志社はこの戦い方ではないでしょうか。

前節、前々節の過去2戦はフィジカルバトルを挑んだように見えましたが、それをやるなら、徹底してフィジカルを鍛えておかなければなりませんでした。
もう今からでも、来年を見据えてフィジカル強化に取り組まないと、そういう戦い方は難しいと思います。

タックルは一発でヒット、倒せればとは思うものの、倒せなくても次をどうするかで全員でカバーしているところは、今できる対応としては頑張っていると思います。
粘り強く切れず諦めずにディフェンスし続けたことが勝利に繋がりました

次節、最終戦に向けて気が早いのですが
摂南大学戦でボールを繋がれると、カストン君に走られてしまうので、ここの改善を何として対策を講じて欲しいと思います。


この1勝で光りはさしたと感じられます。これを手繰り寄せ、繋げて行って欲しいと願っています。


Re: 嬉しい!関西大学戦を見て 投稿者:3★ 投稿日:2024/11/25(Mon) 11:54 No.366

bear.gif 本当に勝って良かったです。
最後の関西大学のコンバージョン・キックはドキドキでしたね。
次の摂南大学戦も頑張って下さい。


- YY-BOARD -